投稿者: motocar

09
10月
2021

本日10月09日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.273放送!

本日20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www….

08
10月
2021

ちんさん 2021/10/23(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

ちん :「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト    10月23日土曜日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和  「motorcycle friendship」バイクの輪ゲストは、前回のうしガ…

07
10月
2021

小柄ライダー「うしガーレ」さん 2021/10/16(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

うしガーレ :「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト    10月16日土曜日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和  「motorcycle friendship」バイクの輪ゲストは、前回の…

02
10月
2021

本日10月02日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.272を放送!

本日20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www….

01
10月
2021

工場長 二級整備士 和田悠輝インタビュー(くらさん対談)

 自動車やオートバイの世界では、昨今テクノロジーの進歩が著しい。  ディーラーでなければならない必然をもったコンピュータ管理の車輛が増加する中、「モータリゼイションを愛するすべての人の為に」をコンセプトに同じ場所に洗車場…

01
10月
2021

Moto/Car 自動車整備認証工場の承認を取得しました【プレスリリース】

各位 令和3年10月1日 Moto/Car RAVEN株式会社 Moto/Car 自動車整備認証工場の承認を取得  Moto/Carは、2021年9月30日付で関東運輸局長より自動車分解整備事業の認証工場の承認を取得しま…

28
9月
2021

keizy 選手 トップアマレーシングライダー 2021/10/09(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

keizy :「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト keizy 選手  レーシングライダー / NCC-FACTORY 代表取締役 (NCC+ speed Heart TTS Racing team)  …

25
9月
2021

本日09月25日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.271を放送!

本日20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www….

24
9月
2021

ドライブチェーンメンテナンス

  チェーンメンテナンスとはチェーンの動きを良くする為にチェーンルブを吹き掛けるといったことを聞いたことはないだろうか? バイクに使われているチェーンのほとんどはシールチェーンと呼ばれているもの。シールチェーンというのは…

18
9月
2021

本日09月18日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.270を放送!

本日20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www….

15
9月
2021

北海道ツーリング 第7話 天に続く道-オシンコシンの滝-知床-神の子池-硫黄山-弟子屈

北海道ツーリング 第七話 DAY7:天に続く道-オシンコシンの滝-知床-神の子池-硫黄山-弟子屈 北海道ツーリングも7日目。網走から、濤沸湖、天に続く道、オシンコシンの滝、知床五湖のうちの一湖、神の子池、硫黄山といった流…

12
9月
2021

伊藤和輝 選手 プロレーシングライダー 2021/09/25(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

「バイクの輪」ゲストプロフィール 伊藤和輝 :「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト  9月25日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和  「motorcycle friendship」バイクの輪ゲスト…

11
9月
2021

本日09月11日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.269を放送!

iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fmyamato.co.jp/news/14073/ …

09
9月
2021

小山知良 選手 プロレーシングライダー 2021/09/18(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

小山知良:「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト 9月18日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和 「Motorcycle Friendship バイクの輪」ゲストは、前回の岩田悟選手ご紹介でコヤマック…

07
9月
2021

岩田悟 選手 プロレーシングライダー 2021/09/11(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

岩田悟:「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト 9月11日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和 「Motorcycle Friendship バイクの輪」ゲストは、前回の亀谷長純さんご紹介で岩田悟(イ…

04
9月
2021

北海道ツーリング 第六話 名寄-カニの爪-オホーツク海-サロマ湖-レストハウス ところ-網走監獄 BMW R1200GSA

北海道ツーリング 第六話 DAY6:名寄-カニの爪-オホーツク海-サロマ湖-レストハウス ところ-網走監獄 北海道ツーリングも6日目、僕らは名寄からオホーツク海を抜け、サロマ湖、網走監獄へと向かった。  Youtube…

04
9月
2021

9/4くらさんの今日も ツーリング日和放送

本日09月04日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.268を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/ And…

01
9月
2021

北海道ツーリング2日目

函館を出発して追分ソーランラインを走る。青く綺麗な海を左手に見ながらのツーリングは最高に気持ちがいい。 途中通行止めの場所があり、Uターンが不得意なゆきねーは1回目の立ちゴケをしてしまった。しかし、迂回路が素晴らしくいい…

01
9月
2021

MotorcycleFriendship『バイクの輪』ゲスト出演予告

2025年4月のラジオのゲスト出演者情報を更新しました>> 2021/05/22以前の『バイクの輪』ゲスト出演者情報はこちら (旧じゃんぼ洗車センターWEBサイト) <目次> FMやまと77.7MHz バイク…

30
8月
2021

佐藤 太紀選手 プロレーシングライダー 2021/10/02(土) 『バイクの輪』ゲスト放送予定

佐藤太紀:「くらさんの今日もツーリング日和」バイクの輪 ゲスト  10月2日20時放送のくらさんの今日もツーリング日和 「Motorcycle Friendship バイクの輪」ゲストは、前回の伊藤和輝選手ご紹介で佐藤太…

28
8月
2021

8/28くらさんの今日も ツーリング日和放送

本日08月28日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.267を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/ And…

25
8月
2021

北海道ツーリング 第五話 稚内-エサヌカ線-クッチャロ湖-北海道命名の地-名寄

北海道ツーリング 第五話 DAY5:稚内-エサヌカ線-クッチャロ湖-北海道命名の地-名寄 五話目は稚内から、エサヌカ線、クッチャロ湖、北海道命名の地、音威子府、そして名寄の宿へ。 エサヌカ線は、北海道の数多い直線の道の中…

15
8月
2021

北海道ツーリング 第四話 恵比島駅-オトンルイ-サロベツ-白い貝殻の道-稚内宗谷岬 最北端へ。

北海道ツーリング 第四話 DAY4:BMW R1200GSA 2週間北海道を旅した記録 四話目は留萌から沼田町 留萌線の恵比島駅、オロロン街道後半戦、オトンルイ風力発電、重要文化財鰊番屋、サロベツ原野、白い貝殻の道、そし…

14
8月
2021

ゲスト亀谷長純さん バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

8月14日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、TeamTKR監督の武田雄一さんからのご紹介で、(有)クイックタートル代表の亀谷長純さんをゲストにお迎えしてON AIR。 3歳でポケッ…

13
8月
2021

バイク専用ドライブレコーダー

バイク専用ドライブレコーダーの機能向上が著しい。 バイクへのドライブレコーダー取り付けはまだそこまで多くないが、バイクは車に比べ昨今社会問題化しているあおり運転や、無理な幅寄せなどに合いやすい。また、事故にあった際の証拠…

07
8月
2021

ゲスト武田雄一さん バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

8月7日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、レーシングライダーの岡崎静香選手からのご紹介で、TeamTKR監督の武田雄一さんをゲストにお迎えしてお送りしました。 全日本ロードレース2…

07
8月
2021

北海道ツーリング 第三話 ニセコ-神威岬-増毛-留萌 王道!オロロンライン BMW R1200GSA

北海道ツーリング 第三話 DAY3:2週間北海道を旅した記録 三話目はニセコから神威岬、いよいよオロロン街道を通り、髪の毛の聖地、増毛へ。 そして、留萌では蛇目寿司に行き、地元留萌港であげられた海鮮物を使った、新鮮で安く…

06
8月
2021

カーエアコンガス

 猛烈な暑さが続いてる関東地方。車に乗り込みエンジンをかけエアコンスイッチをONにするかと思う。しばらくして冷房が効き始めるかと思うが、冷房の冷えが悪いと感じることはないだろうか。効かないときはエアコンガスが不足している…

03
8月
2021

北海道ツーリング3日目

ニセコを出発した一行は本日の宿泊地「留萌」に向けて走る。 ニセコパノラマラインを通り、まずは積丹郡の突端にある神威岬へ。神威岬のカムイとは、アイヌ語で「神」を表す言葉。海に向かって80メートルの海蝕崖がのびている。かつて…

01
8月
2021

北海道ツーリング 第二話 函館からニセコ 美しき追分ソーランライン BMW R1200GSA

北海道ツーリング 第二話 DAY2:北海道ツーリング 2週間を旅した記録 第一話はツーリングとはいっても、横浜から青森港、フェリーで函館、そして観光といった流れになりました。 第二話から北海道の旅がはじまります。 函館を…

01
8月
2021

北海道ツーリング1日目

2021年6月30日、夜9時に横浜を出発した。 BMW1200GS adventureのくらさん、BMW1200GS rallyのゆきねー、CB1000Rの工場長、今回はこの3人で北海道を目指す。 陸路で目指す青森までは…

31
7月
2021

水なしお手軽洗車

 バイクやクルマで出かける際、ちょっと汚れを落としたいけど水を使って洗車するほどではない時や、自宅で水を使って洗車できないという方は多いのではないだろうか。そんな方には「シュアラスターゼロフィニッシュ」をオススメしたい。…

27
7月
2021

北海道ツーリング 第一話 横浜から函館まで BMW R1200 GSA 旅2週間

北海道ツーリング第一話 DAY1:北海道ツーリング 2週間を旅した記録   第一話はツーリングとはいっても、横浜から青森港、フェリーで函館、そして観光といった流れになりました。 第二話から北海道の旅がはじまりますが、なん…

16
7月
2021

カーエアコンの臭い

 夏本番となり暑い日が続く関東。エンジンをかけ冷房を付けた時にエアコンから吹き出してくるイヤな臭いを感じることはないだろうか。芳香剤の香りで誤魔化そうと思うかもしれないが、実はエアコン内部に発生したカビが原因だ。エアコン…

15
7月
2021

北海道ツーリング特集

ライダーズカフェCafe Jack in the Box一行は2021年6月30日、夜9時に横浜を出発し、2週間の北海道ツーリングの旅へと向かった。 BMW1200GS adventureのくらさん、BMW1200GS …

25
6月
2021

カーウィンドウ撥水

 いよいよ6月後半に入り、雨の日が多くなるシーズンに本格的に突入した。  雨の日の運転で、雨粒がフロントガラスに張り付き見えにくいと感じることはないだろうか。雨の日のドライブでは、晴天時と比較して交通事故の発生件数が約4…

18
6月
2021

夏タイヤの交換時期とは?

 交換時期の目安となるのは、スリップサインやゴムの劣化・使用年数。  溝の奥にゴムが盛りがった部分がある。これがスリップサインだ。タイヤの溝が1.6㎜以下になるとタイヤ表面と同じ高さになり、スリップしやすい状態であること…

13
6月
2021

レジンコーティング [シュアラスター製]

 シュアラスターから新商品で発売されたレジンコーティングのご紹介。  新車から長く車に乗られている方、中古車を買って乗られている方で、未塗装のプラスチック部分が「白く劣化」していると思ったことはないだろうか。未塗装樹脂は…

10
6月
2021

フレンチトーストはフランス発祥?

 フレンチトーストという料理は、古くはローマ帝国の料理書にも記載がある。古く硬くなってしまったパンを牛乳に浸して焼いたというのが始まりで、名前は違っても世界各国で同じような料理が昔から存在していたという。  ご飯を残した…

09
6月
2021

壺焼き芋専門店 みなと屋 出店!

    神奈川を中心に移動販売している壺焼き芋専門店『みなと屋』が、今週末じゃんぼ洗車センター阿久和店に出店!  窯焼き焼き芋や、冷やし焼きもなどめずらしい焼き芋もある。  Cafe Jack in the Box にて…

06
6月
2021

ゲスト岡本裕生選手 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

6月5日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、プロレーシングライダーの  伊藤勇輝選手からのご紹介で、プロレーシングライダーの岡本裕生選手をゲストにお迎えしてお送りしました。  7歳よ…

03
6月
2021

エンジンオイル交換の目安について

エンジンオイルは、汚れたら、あるいは劣化したら交換しましょうと言われている。  一般的にオイルの劣化が見られる3千〜5千キロ、または3ヶ月にから半年程度に1回とされている。  本当にきれいなオイルというのは、透明またはや…

27
5月
2021

バイク専用シャンプー

 シュアラスター製バイク専用シャンプーの紹介。  他社製品ではあるが、バイク専用シャンプーは数多くあった。どの商品も希釈タイプがほとんどで、必ずバケツを用意しなければならない。今回シュアラスターより新発売されたバイクシャ…

21
5月
2021

只今整備ピット工事中

 じゃんぼ洗車センター阿久和奥では、只今整備ピットを工事中!  多くの方が洗車場を利用頂いている中で、オイル交換、タイヤ交換が出来たらいいのにと言った要望が多く、またCafeJackinBoxのお客様にも利用して頂けるよ…

15
5月
2021

ゲスト蛭田貢社長 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

5月15日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストはマジカルレーシング蛭田貢社長を迎えてお送りしました。 大阪府にあるマジカルレーシングは、カーボン素材を使ったバイクパーツを職人さんが1つ1…

08
5月
2021

ゲスト上田茂社長 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

5月8日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは大阪府高槻市のスピードテック上田茂社長を迎えて放送。 大阪府高槻市でオートバイのメンテナンス及びカスタムのショップを経営して20年。エンジン…

02
5月
2021

ゲストMcGEMMA 石川社長登場!  バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

令和3年5月1日放送 Motorcycle Friendship バイクの輪ゲストはMcGEMMA 石川社長さんをお迎えしてして放送。  広島県でNINJAオタクのニンジャショップを経営しているというMcGEMMA代表の…

25
4月
2021

ゲスト株式会社ケイファクトリー社長桑原裕志さん バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

令和3年4月24日放送の Motorcycle Friendshipバイクの輪ゲストは株式会社ケイファクトリー社長桑原裕志さんをお迎えしてして放送。  チタンマフラー、ステップ、クラッチカバーなど様々なバイク用品の製造販…

09
4月
2021

SSTR2020 約束の場所へ R1200GSA

SSTR2020 神奈川県から石川県千里浜へ SSTR2020 ライダーズカフェ、Cafe Jack in The Box「カフェジャックインザボックス」のみんなと今年は石川県は千里浜へと向かった。 毎年、あそこでしか会…

25
2月
2021

MOTOGUZZI LEMANSⅢ モトグッツィ ルマン3インプレッション 80年代外車

MOTOGUZZI LEMANSⅢ モトグッツィ ルマン3インプレッション 80年代外車 1982年製 旧車 モトグッツィ ルマン3は現代でも使えるものなのだろうか? 前回の動画でネガティブや維持するためにはを話して、今…

20
2月
2021

ゲスト 2020moto2第1戦カタールGP 優勝 長島哲太選手

2021年2月20日(土)今夜20時 放送FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.240を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/And…

14
2月
2021

古い外車バイクの維持と現実 レストアしたイタリア車 旧車を現代で維持するには motoguzzi モトグッツィ ルマン3

80年代の外車バイクの実情。イタリア生産って怖くない?40年近く昔のバイクって、大丈夫なの? 旧車の実情ってどうなのだろう?ましてやそれが外車、イタリア車だったら? 古い外車バイクの維持って難しいのだろうか? 私は、不動…

13
2月
2021

ゲスト 筑波サーキットコースレコーダー 横田輪業 横田さん

2021年2月13日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.239を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/ A…

12
2月
2021

My Garage Life -MotoGuzzi LemansⅢ モトグッツィ ルマン3とバイクガレージ

モトグッツィ ルマン3とレンタルバイクガレージでの生活 MY GARAGE LIFE モトグッツィ デイ 横浜市瀬谷区阿久和にある、カフェジャックインザボックス併設の レンタルガレージでのモトグッツィ ルマン3を中心とし…

06
2月
2021

ゲスト NSRマイスター MotoUp 岩槻本店 渡部店長

2021年2月6日(土)今夜20時 放送FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.238を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730…

30
1月
2021

ゲスト レーシングライダー 羽田大河 選手(はだ たいが)

2021年1月30日(土)今夜20時 放送FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.237を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/73…

23
1月
2021

ゲストMoto3 山中琉聖 選手(やまなか りゅうせい)

2021年1月23日(土)今夜20時 放送FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.236を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/73…

10
1月
2021

Garage Jack in the Box 阿久和南 フルオープン!

〒246-0026 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和南4ー12ー6じゃんぼ洗車センター阿久和店敷地内に、『レンタルバイクガレージJack in the Box 阿久和』が全て完成し全区画募集開始いたしました。 バイク専用個室ガ…

31
12月
2020

青春の鼓動

 ガソリンコックを回し、キーを差し込む。 キャブレターの加速ポンプを作動させる為にスロットルを2度僅かに煽り、スタータースウィッチを親指で押す。少し長めのクランキングの後、愛機が獰猛な身震いをするようにして目覚める。 バ…

20
11月
2020

Vespa50s

#Mods ムーブメントという流れが過去にあった。それは、ファッションとバイクの融合でもあり、若者の文化でもあった。 イギリス発祥のそのムーブメントは1960年代に大きなうねりとなり、若者、ファッション、音楽、といういつ…

10
11月
2020

僕のガレージライフ#2

 さて、ガレージのある生活とはどういうイメージを持つものだろうか?例えばそれはアメリカの贅沢な家とは別棟の小屋のようなイメージであったり、車が中心に鎮座して、壁には多くの工具が並び、その中でコーヒーでも飲めるようなイメー…

22
10月
2020

僕のガレージライフ#1

さて、我が家はマンションなので当然、 #ガレージ などという物はない。僕の趣味は多岐に渡り、呆れ変えるほどの物や大量の道具で溢れかえっている。 時折、どうしたものか?と悩む事も多く、荷物を整理しろと言われても自分の中では…

22
9月
2020

こだわるべき物達

 私は #アウトドア とりわけ #キャンプ  が好きなのだが、車でのキャンプと #バイク でのキャンプでは大きな違いがある。 言うまでもなく、それは積載量の違いとなる訳だが、登山をやる人ならばその差はさらに広がるだろう。…

20
9月
2020

僕とオートバイ#1

 まるでその乗り物が若さの象徴であったような時代がある。それはきっと遠い遠い過去の話であって、それが忘れられない連中が中年になってから戻ってきたりしてリターンライダーなんて呼ばれている。  僕の周りでは若者もたくさんこの…

18
9月
2020

モトグッツィルマンⅢ

#レビュー 回顧主義ではないが、古い家具や機械に憧れる若者も少なからずいるだろうし、真新しく進化し続けている安全で便利な機械を求める人も多いだろう。 それでも愛してやまない物としての魅力は、おそらくは青春時代に何を感じて…

11
9月
2020

僕とオートバイ#2 生きる

 僕が今日、居なくなってしまうかもしれないと君に言ったら、いったい君はどんな顔をするのだろう。 何を言ってるの?なんて、きっと笑うかもしれないね。だって今ぼくはとても元気で、君の前で一緒に笑っているのだから。 カバーを外…

30
4月
2020

Cafe Jack in the Box (旧CafeJoren)移転

  2020/4/30 Cafe Jack in the Box(旧Cafe Joren)移転いたしました。 テイクアウトのみの営業のみとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 Cafe Jack in …

01
6月
2019

WKRC Everyday1st. グランドゴールファイナル2019.06.01sat.

WKRC Everyday1st. グランドゴールファイナル2019.06.01sat. 本日(6/1)は多くの完走したライダーさんにお集まりいただきました! 完走大変おめでとうございます! また大変お疲れ様でした! 晴…

14
11月
2017

メンテナンス情報

サンプル本日はオフロード車3台のオイル交換をしました! 違った三台ですがパワーユニットは全て同じ3400cc 5VZ-Feエンジンです! 同じエンジンにしても、エンジン音は様々で燃費もマチマチです。。。