長期レポート

スタッフや社員の愛車やバイクをMoto/Carで長期レポートしていきます。愛車のカスタムレビューや走行距離などの情報を投稿しております。

07
12月
2022

Nissan 180SX 長期レポート #4

50代からのFRの勧め。 愛車はNissan 180SX。 1998年の後期型でありSR20DETを積み、205psと28kgfのパワーで1220kgの車体を操る。駆動方式は古典的なFRだ。そんな性格を持つこの車は当時の…

04
10月
2022

Nissan 180SX 長期レポート #3

突然ですが、レカロはお好きですか? 私の180sxはノーマルシートを運転席側だけ取り外し、RS-G ASM LIMITED Rubyを取り付けております。 RS-G ASM&nbs…

29
8月
2022

Nissan 180SX 長期レポート #2 

私の180SXは現在の他の個体の多くがそうであるように、中途半端にドリフト仕様のカスタムがなされている個体だった。 これから180SXを探そうと考える人に注意して欲しいポイントは、カスタムされていればいるほど調子も悪いし…

25
8月
2022

LEXUS is250 長期レポート #4ディスクローター交換

前回 #3車高調整の際に、ブレーキローターの摩耗が確認されたので、交換を行いました。   今回交換には、Moto/Car工場長のチョイスで、定評の良いDIXCEL社のブレーキディスクローターを。DIXCEL社は…

24
8月
2022

CB1300SB長期レポート#2 ウインカー、フェンダーレス交換

リアウインカーを純正からACTIVEさんから出ているLEDナンバーサイドウインカー ストレート クリアレンズへ交換しました。 元々純正でLEDウインカーが付いていますが、サイドパニアケースを装着する際に後ろへオフセットし…

14
8月
2022

CB1300SB長期レポート#1

  Moto/Car工場長です。僕が乗っているバイクと車の整備録やカスタムについて書いていこうと思います。   まず今回はバイクについて。 僕が現在所有しているバイクは メーカー:  HONDA 車名:  CB1300 …

11
8月
2022

LEXUS is250 長期レポート #3車高調整

 社外製エアロパーツなどにより車高が低いので、車高調整を行いました。 コンビニやスーパーで「前向き駐車」で停めないとならない時は必ずと言っていいほどフロントのバンパーや下面を車止めに擦ってしまいます。また少し急なスロープ…

10
8月
2022

TOYOTA プログレレポート #1

Moto/Carで愛車レポートをすることになりました。正直この愛車、壊れないんです。なので、あまりカスタムなどはすることなくノーマルの状態で乗り続けたい。しかし、ある程度の年数が過ぎれば消耗品などの交換も必要となってきま…

08
8月
2022

LEXUS is250 長期レポート #2ヘッドライトバルブ交換

 乗り始めて1日目のわずか数分で運転席側ヘッドライトの照度が低くなったり色が変わったりして、HIDを注文し交換しました。 HIDバルブは、IPFのM’s Basic 5800K 3000ルーメン D4S/D4…

07
8月
2022

Nissan 180SX 長期レポート #1

Moto/car長期リポートを執筆することになりました鷹倉です。よろしくお願いいたします。とはいっても担当するのは提供車ではなく、愛車だったりするのですが、少しでも興味のある方がいらっしゃったらお役に立てる事もあるかもし…

06
8月
2022

LEXUS is250 長期レポート #1

 Moto/car長期リポートを執筆することになりました.よろしくお願いいたします。 つい先日、180系クラウンのひどいオイル上がりにより、友人より急遽借り受けました。 通勤や買物など日常生活用途に使用する車になりますが…