タグ: バイク

30
9月
2023

本日09月30日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.374放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

23
9月
2023

本日09月23日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.373放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

16
9月
2023

本日09月16日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.372放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

09
9月
2023

本日09月09日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.371放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

02
9月
2023

本日09月02日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.370放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

26
8月
2023

本日08月26日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.369放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

19
8月
2023

本日08月19日(土)20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.368放送!

20時放送!以下URLよりスマホ・PCで聴けます!iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/Android(スマートフォン)で聴く方法 http://www.fm…

28
7月
2022

チェーンの張りについて。

 チェーンの張りが緩すぎる(アソビが多い)場合たるんでいるから加減速のたびにガシャガシャと音がしたりショックも大きく、乗り心地が悪い。そして極端にアソビが大きかったら、スプロケットからチェーンが外れてしまう危険がある。こ…

06
6月
2022

ベンリィ50s

ベンリィ50s 1953年に #ホンダ から発売された #ベンリィ は2007年まで長い歴史を刻み、スクーターへ移行し、その長い歴史を今年閉じる事になった。 僕がこの #ベンリィ50s を格安のジャンクて手に入れたのは5…

オイルフィルターについて

エンジンオイルと同様にオイルフィルターも定期的に交換が必要な交換部品である。エンジンオイルには清浄作用があり、鉄粉や燃えカスを浮かべる事でエンジン内に堆積しないようにすることで浮かせた異物がオイルフィルター内のろ紙を通り…

22
10月
2021

ブレーキフルード

ブレーキフルードについて。 エンジンオイルと同様ブレーキフルードも消耗品の一つであり定期的な交換が必要であり、ディーラーに車検をお願いすると、ブレーキフルード交換しておきましたときたことはないだろうか? 自動車・バイクに…

20
10月
2021

永遠の咆哮

 2年前の今頃、僕はこのモトグッツィルマン3 をある方から譲り受けた。 金額は気持ちだけで良いから、転売したりせず、治して乗ってくれる事。 それがその人の願いだった。 その人が亡くなった。 10年くらい前、ここにコイツは…

01
10月
2021

工場長 二級整備士 和田悠輝インタビュー(くらさん対談)

 自動車やオートバイの世界では、昨今テクノロジーの進歩が著しい。  ディーラーでなければならない必然をもったコンピュータ管理の車輛が増加する中、「モータリゼイションを愛するすべての人の為に」をコンセプトに同じ場所に洗車場…

04
9月
2021

9/4くらさんの今日も ツーリング日和放送

本日09月04日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.268を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/ And…

01
9月
2021

北海道ツーリング2日目

函館を出発して追分ソーランラインを走る。青く綺麗な海を左手に見ながらのツーリングは最高に気持ちがいい。 途中通行止めの場所があり、Uターンが不得意なゆきねーは1回目の立ちゴケをしてしまった。しかし、迂回路が素晴らしくいい…

28
8月
2021

8/28くらさんの今日も ツーリング日和放送

本日08月28日(土)今夜20時 放送 FMやまと『くらさんの今日もツーリング日和 』 Vol.267を放送! iPhone又はPCで聴く https://www.jcbasimul.com/radio/730/ And…

14
8月
2021

ゲスト亀谷長純さん バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

8月14日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、TeamTKR監督の武田雄一さんからのご紹介で、(有)クイックタートル代表の亀谷長純さんをゲストにお迎えしてON AIR。 3歳でポケッ…

07
8月
2021

ゲスト武田雄一さん バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

8月7日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、レーシングライダーの岡崎静香選手からのご紹介で、TeamTKR監督の武田雄一さんをゲストにお迎えしてお送りしました。 全日本ロードレース2…

03
8月
2021

北海道ツーリング3日目

ニセコを出発した一行は本日の宿泊地「留萌」に向けて走る。 ニセコパノラマラインを通り、まずは積丹郡の突端にある神威岬へ。神威岬のカムイとは、アイヌ語で「神」を表す言葉。海に向かって80メートルの海蝕崖がのびている。かつて…

01
8月
2021

北海道ツーリング1日目

2021年6月30日、夜9時に横浜を出発した。 BMW1200GS adventureのくらさん、BMW1200GS rallyのゆきねー、CB1000Rの工場長、今回はこの3人で北海道を目指す。 陸路で目指す青森までは…

15
7月
2021

北海道ツーリング特集

ライダーズカフェCafe Jack in the Box一行は2021年6月30日、夜9時に横浜を出発し、2週間の北海道ツーリングの旅へと向かった。 BMW1200GS adventureのくらさん、BMW1200GS …

06
6月
2021

ゲスト岡本裕生選手 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

6月5日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは、プロレーシングライダーの  伊藤勇輝選手からのご紹介で、プロレーシングライダーの岡本裕生選手をゲストにお迎えしてお送りしました。  7歳よ…

15
5月
2021

ゲスト蛭田貢社長 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

5月15日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストはマジカルレーシング蛭田貢社長を迎えてお送りしました。 大阪府にあるマジカルレーシングは、カーボン素材を使ったバイクパーツを職人さんが1つ1…

08
5月
2021

ゲスト上田茂社長 バイクの輪-くらさんの今日も ツーリング日和

5月8日放送のMotorcycle Friendship「バイクの輪」のゲストは大阪府高槻市のスピードテック上田茂社長を迎えて放送。 大阪府高槻市でオートバイのメンテナンス及びカスタムのショップを経営して20年。エンジン…

31
12月
2020

青春の鼓動

 ガソリンコックを回し、キーを差し込む。 キャブレターの加速ポンプを作動させる為にスロットルを2度僅かに煽り、スタータースウィッチを親指で押す。少し長めのクランキングの後、愛機が獰猛な身震いをするようにして目覚める。 バ…

20
11月
2020

Vespa50s

#Mods ムーブメントという流れが過去にあった。それは、ファッションとバイクの融合でもあり、若者の文化でもあった。 イギリス発祥のそのムーブメントは1960年代に大きなうねりとなり、若者、ファッション、音楽、といういつ…

10
11月
2020

僕のガレージライフ#2

 さて、ガレージのある生活とはどういうイメージを持つものだろうか?例えばそれはアメリカの贅沢な家とは別棟の小屋のようなイメージであったり、車が中心に鎮座して、壁には多くの工具が並び、その中でコーヒーでも飲めるようなイメー…

22
10月
2020

僕のガレージライフ#1

さて、我が家はマンションなので当然、 #ガレージ などという物はない。僕の趣味は多岐に渡り、呆れ変えるほどの物や大量の道具で溢れかえっている。 時折、どうしたものか?と悩む事も多く、荷物を整理しろと言われても自分の中では…

22
9月
2020

こだわるべき物達

 私は #アウトドア とりわけ #キャンプ  が好きなのだが、車でのキャンプと #バイク でのキャンプでは大きな違いがある。 言うまでもなく、それは積載量の違いとなる訳だが、登山をやる人ならばその差はさらに広がるだろう。…

20
9月
2020

僕とオートバイ#1

 まるでその乗り物が若さの象徴であったような時代がある。それはきっと遠い遠い過去の話であって、それが忘れられない連中が中年になってから戻ってきたりしてリターンライダーなんて呼ばれている。  僕の周りでは若者もたくさんこの…

18
9月
2020

モトグッツィルマンⅢ

#レビュー 回顧主義ではないが、古い家具や機械に憧れる若者も少なからずいるだろうし、真新しく進化し続けている安全で便利な機械を求める人も多いだろう。 それでも愛してやまない物としての魅力は、おそらくは青春時代に何を感じて…

11
9月
2020

僕とオートバイ#2 生きる

 僕が今日、居なくなってしまうかもしれないと君に言ったら、いったい君はどんな顔をするのだろう。 何を言ってるの?なんて、きっと笑うかもしれないね。だって今ぼくはとても元気で、君の前で一緒に笑っているのだから。 カバーを外…